お知らせ
2017年2月3日、浜松ソフト産業協会主催「第3回 浜松ICTシンポジウム」を開催しました。(終了)
2016年11月7日

3回目の浜松ICTシンポジウムは、2つの革新的なテーマに光をあてます。
1部は、量子コンピューティングとは何か、成熟した現代技術の弱点を量子技術がどう解決していくのか、さらに、そこから生み出される量子人工脳を量子ネットワークでつなぐ高度知識社会基盤の実現に迫ります。
2部は、製造システムの先進事情に精通したインダストリー4.0水先案内人の見識から製造業におけるIoT戦略と最新動向について講演いただきます。
本シンポジウムを通して産・学・官・民・多くの皆様と革新に向けた気づきを共有し、知の絆が生まれることを願っております。
※本プログラム内容は予告なく変更になる場合がございます。
1部は、量子コンピューティングとは何か、成熟した現代技術の弱点を量子技術がどう解決していくのか、さらに、そこから生み出される量子人工脳を量子ネットワークでつなぐ高度知識社会基盤の実現に迫ります。
2部は、製造システムの先進事情に精通したインダストリー4.0水先案内人の見識から製造業におけるIoT戦略と最新動向について講演いただきます。
本シンポジウムを通して産・学・官・民・多くの皆様と革新に向けた気づきを共有し、知の絆が生まれることを願っております。
※本プログラム内容は予告なく変更になる場合がございます。
開催日時 | *終了しました。 2017年2月3日(金) 開場(受付) 13:00~ 開会 14:00 |
---|---|
場所 | ホテルクラウンパレス浜松 芙蓉の間 静岡県浜松市中区板屋町110-17(JR浜松駅前) |
プログラム (予定) |
【1】講演 1部 [基礎編]14:10~15:00 [応用編]15:05~16:10(質疑応答含む) 量子人工脳を量子ネットワークでつなぐ高度知識社会基盤の実現 山本 喜久 氏 内閣府 革新的研究開発推進プログラム ImPACT プログラムマネージャー 2部 16:30~17:30(質疑応答含む) 製造業におけるIoT戦略と最新動向 川野 俊充 氏 ベッコフオートメーション株式会社 日本法人 代表取締役社長 【2】懇親会 17:40~ |
参加費 | ■講演 一般:3,000円/人 税込 (ソフ協会員・JSDSS会員・学生:2,000円/人 税込) ■懇親会 5,000円/人 税込 |
お申込み方法 | 下記、お申込みフォームよりお申込みください。 |
交通アクセス | JR新幹線、東海道本線浜松駅下車 徒歩3分 遠州鉄道新浜松駅下車 徒歩5分 東名高速道路浜松インター・浜松西インターより車で30分 地図を見る |
