お知らせ
2016年2月10日、浜松ソフト産業協会主催「第2回 浜松ICTシンポジウム」を開催しました。(終了)
2015年11月12日

浜松ICTシンポジウムの第2回は「コンピュータの高速化、大容量化の可能性」に迫るとともに、「ヒューマノイド」、「深層学習の最新動向や産業界へのインパクト」など、世界的に注目される最新技術に光を当てます。ビッグデータのより広く深い分析・活用による、社会や産業システムの変革、そして新たなサービスの誕生を展望いただけることでしょう。本シンポジウムを通して、産・学・官、多くの市民の皆様と、気づきや学びの機会を共有できましたら幸いです。
※本プログラム内容は予告なく変更になる場合がございます。
※本プログラム内容は予告なく変更になる場合がございます。
開催日時 | *終了しました。 2016年2月10日(水) 開場(受付) 13:00~ 開会 14:00 |
---|---|
場所 | ホテルクラウンパレス浜松 芙蓉の間 静岡県浜松市中区板屋町110-17(JR浜松駅前) |
プログラム (予定) |
【1】講演 [14:10~15:00 質疑応答 ~15:10] コンピュータはどこまで速く、どこまで大容量になるか 小柳 光正 氏 東北大学 未来科学技術共同研究センター (NICHe) 教授 三次元LSI試作製造拠点 (GINTI) 拠点リーダー [15:30~16:20 質疑応答 ~16:30] PepperとIBM Watsonが創り出す新たな世界 中山 五輪男 氏 ソフトバンク株式会社 ソフトバンクロボティクス株式会社 首席エヴァンジェリスト [16:30~17:20 質疑応答 ~17:30] Deep Learning(深層学習)の最新動向と産業へ与えるインパクト 大野 健太 氏 Preferred Networks(PFN) エンジニア 【2】懇親会 [17:40~] |
参加費 | 講 演 3,000円/人 税込(ソフ協登録会員法人・学生:2,000円/人 税込) 懇親会 5,000円/人 税込 |
お申込み方法 | 下記、お申込みフォームよりお申込みください。 |
交通アクセス | JR新幹線、東海道本線浜松駅下車 徒歩3分 遠州鉄道新浜松駅下車 徒歩5分 東名高速道路浜松インター・浜松西インターより車で30分 地図を見る |