お知らせ
「地域DX推進シンポジウム」のお知らせ (終了)
2021年10月7日
地域DX推進シンポジウム
コロナ禍を超えてその先へ。
下記の通り、「地域DX推進シンポジウム」が開催されます。
社会もビジネスも、デジタルトランスフォーメーション(DX)の波が加速しています。
9月1日には「デジタル庁」が正式に発足し、私たちはデジタルを活用する社会に変革していくこの好機をしっかりと掴まなくてはいけません。
本シンポジウムでは、自治体、企業、市民が、地域で連携しながら同時にDXを推進していくための方策を探り、そのヒントをご提供します。
事前予約なしでご聴講いただけますので、「デジタル社会」に関心のある方はぜひご参加ください。
■開催日時
2021年11月25日(木) 17:00~18:30
■プログラム
【第1部 キーノートスピーチ】
「デジタル・スマートシティ、浜松市が目指すもの」
浜松市長 鈴木 康友 氏
【第2部 パネルディスカッション】
「DX(デジタルトランスフォーメーション)の明日を探る」
モデレーター 静岡大学情報学部・准教授 大本 義正 氏
■参加方法
浜キャンフェスタ特設Webサイトから「地域DX推進シンポジウム」にアクセスしてください。
https://www.inf.shizuoka.ac.jp/hamacamfesta/
社会もビジネスも、デジタルトランスフォーメーション(DX)の波が加速しています。
9月1日には「デジタル庁」が正式に発足し、私たちはデジタルを活用する社会に変革していくこの好機をしっかりと掴まなくてはいけません。
本シンポジウムでは、自治体、企業、市民が、地域で連携しながら同時にDXを推進していくための方策を探り、そのヒントをご提供します。
事前予約なしでご聴講いただけますので、「デジタル社会」に関心のある方はぜひご参加ください。
■開催日時
2021年11月25日(木) 17:00~18:30
■プログラム
【第1部 キーノートスピーチ】
「デジタル・スマートシティ、浜松市が目指すもの」
浜松市長 鈴木 康友 氏
【第2部 パネルディスカッション】
「DX(デジタルトランスフォーメーション)の明日を探る」
モデレーター 静岡大学情報学部・准教授 大本 義正 氏
■参加方法
浜キャンフェスタ特設Webサイトから「地域DX推進シンポジウム」にアクセスしてください。
https://www.inf.shizuoka.ac.jp/hamacamfesta/
主催: 静岡大学情報学部
共催: HEPT組込みソフトウェア技術コンソーシアム
後援: 静岡大学工学部、NPO法人浜松ソフト産業協会
****************************************************
【お問い合わせ先】
静岡大学情報学部 地域連携推進室
TEL / FAX: 053-478-1579
MAIL: chiiki-megumi@ml.inf.shizuoka.ac.j
****************************************************