お知らせ
情報学ワークショップ2018が開催されました
2018年7月18日
7月16日(月)に静岡大学浜松キャンパスにて「情報学ワークショップ」が開催されました。
本ワークショップでは、浜松市、静岡大学、当協会の産官学連携による「はままつITキッズプロジェクト」について、その活動内容を知っていただくとともに学校と学校外の教育の在り方やその連携に目を向けております。
当協会理事長によるご挨拶のあと、副理事長より「はままつITキッズプロジェクト」立ち上げの経緯、概要をご説明いただきました。
本ワークショップでは、浜松市、静岡大学、当協会の産官学連携による「はままつITキッズプロジェクト」について、その活動内容を知っていただくとともに学校と学校外の教育の在り方やその連携に目を向けております。
当協会理事長によるご挨拶のあと、副理事長より「はままつITキッズプロジェクト」立ち上げの経緯、概要をご説明いただきました。

パネルディスカッションでは、当協会理事、会員が「はままつITキッズプロジェクト」の講師として登壇し、ITロボット、ITコンピュータ、IT英語、IT算数の各講座内容、取り組みをご紹介しました。

ITキッズは2012年にスタートし、今年で7年目を迎え、現在では浜松市内の小中学校に通う小学3年生から中学2年生の児童を対象に、ITロボット、ITコンピュータ(プログラミング)、IT英語、IT算数、IT理科を教えています。
本情報学ワークショップを通して、教育関係者や一般の方々に、ITキッズの講座内容、早期IT教育の重要性、将来の可能性について広く知っていただける機会となりました。
本情報学ワークショップを通して、教育関係者や一般の方々に、ITキッズの講座内容、早期IT教育の重要性、将来の可能性について広く知っていただける機会となりました。