お知らせ
第12回 WRO Japan決勝大会 優勝者が市長表敬訪問をしました
2015年10月16日
9月20日(金)に開催されたロボット競技会「WRO Japan決勝大会」へ浜松から
出場し、各競技で優勝して全国1位となった小中学生のチームが、下記のとおり市長表敬訪
問を行いました。
1 表敬訪問概要
日 時:平成27年10月14日(水)
訪問者:WRO Japan決勝大会優勝者6人ほか(計15人)
2 訪問者詳細
●WRO Japan決勝大会優勝者(2チーム6人)とその保護者6名
◆小学生エキスパート競技
優勝(チームWhite)
☆ITキッズ1期生
舞阪小学校6年生、可美小学校6年生、静大付属小学校6年生
◆中学生ベーシック競技
優勝(遠州魂)
☆ITロボット塾塾生(株式会社ITロボット塾)
庄内中学校3年生、東部中学校2年生、北浜中学校1年生
●WRO浜松地域実行委員会メンバー より3人
松本 好司(浜松ソフト産業協会理事、天方産業株式會社代表取締役)
福地 三則(浜松ソフト産業協会理事、株式会社CAIメディア代表取締役)
小林 信弘(浜松ソフト産業協会、株式会社エンテック代表取締役)
出場し、各競技で優勝して全国1位となった小中学生のチームが、下記のとおり市長表敬訪
問を行いました。
1 表敬訪問概要
日 時:平成27年10月14日(水)
訪問者:WRO Japan決勝大会優勝者6人ほか(計15人)
2 訪問者詳細
●WRO Japan決勝大会優勝者(2チーム6人)とその保護者6名
◆小学生エキスパート競技
優勝(チームWhite)
☆ITキッズ1期生
舞阪小学校6年生、可美小学校6年生、静大付属小学校6年生
◆中学生ベーシック競技
優勝(遠州魂)
☆ITロボット塾塾生(株式会社ITロボット塾)
庄内中学校3年生、東部中学校2年生、北浜中学校1年生
●WRO浜松地域実行委員会メンバー より3人
松本 好司(浜松ソフト産業協会理事、天方産業株式會社代表取締役)
福地 三則(浜松ソフト産業協会理事、株式会社CAIメディア代表取締役)
小林 信弘(浜松ソフト産業協会、株式会社エンテック代表取締役)

≪ITキッズ(浜松ITキッズプロジェクト)≫
浜松市が“子どもの才能を伸ばす課外講座開催事業”として平成24年度から実施。
運営主体は、浜松ITキッズプロジェクト推進会議(NPO法人浜松ソフト産業協会、国立
大学法人静岡大学、浜松理科教育研究会、浜松市、浜松科学館)。
≪ITロボット塾≫
NPO法人浜松ソフト産業協会に加盟する企業経営者らが出資し、平成26年4月から開講
した民営のIT塾。
浜松市が“子どもの才能を伸ばす課外講座開催事業”として平成24年度から実施。
運営主体は、浜松ITキッズプロジェクト推進会議(NPO法人浜松ソフト産業協会、国立
大学法人静岡大学、浜松理科教育研究会、浜松市、浜松科学館)。
≪ITロボット塾≫
NPO法人浜松ソフト産業協会に加盟する企業経営者らが出資し、平成26年4月から開講
した民営のIT塾。