お知らせ
Javaプログラミング研修会(2017/9/7~9、21~23)のお知らせ (終了)
2017年7月17日
Javaプログラミング研修会
~ オブジェクト指向、デザインパターン、テスト駆動開発 ~
(静岡大学情報学部オリジナルカリキュラム)
下記の通り、Javaプログラミング研修を開催いたします。
■研修のねらい
本コースは、オブジェクト指向とデザインパターン、テスト駆動開発の
設計開発手法を中心に、プログラミング、テスト、レビューを実施し、
実践的な設計スキル、プログラミング能力の習得を目指します。
座学だけでなく、演習中心に実施例より理解を深めます。
■受講対象
入社2~3年目(5年未満)程度の実務経験を有する方
■開催場所
静岡大学浜松キャンパス 情報学部1号館 1階 情報学科 第一実験室
■開催日時・研修内容
①初級Javaプログラマのためのオブジェクト指向設計とデザインパターン入門
2017年9月07日(木)~ 9日(土) 9:00~17:00
②初級Javaプログラマのためのテスト設計とテスト駆動開発入門
2017年9月21日(木)~ 23日(土) 9:00~17:00
■講師
静岡大学情報学部 塩見彰睦教授、野口靖浩講師を中心とする大学スタッフ
■受講料(税抜)
6日間の全カリキュラム受講にかかる1名分の料金
浜松ソフト産業協会会員、HEPT会員 60,000円
一般 100,000円
※請求書をお送りいたします。8/31(木)までにご入金ください。
受講企業の都合によりご欠席された場合でも、ご返金は致しかねます。
■定員
20名(最少催行人数: 10名、最大受講者数: 30名)
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
お早めにお申し込みください。
※研修開催の最少催行人数に満たない場合は中止となる可能性がございます。
受講者の皆様には、8/24(木)までに開催可否についてご連絡いたします。
■持ち物
PCは一人1台用意します。
ご自分の開発環境を利用したい場合は、事前にご相談ください。
■その他
使用言語は「Java」、開発環境は「eclipse」です。
(静岡大学情報学部オリジナルカリキュラム)
下記の通り、Javaプログラミング研修を開催いたします。
■研修のねらい
本コースは、オブジェクト指向とデザインパターン、テスト駆動開発の
設計開発手法を中心に、プログラミング、テスト、レビューを実施し、
実践的な設計スキル、プログラミング能力の習得を目指します。
座学だけでなく、演習中心に実施例より理解を深めます。
■受講対象
入社2~3年目(5年未満)程度の実務経験を有する方
■開催場所
静岡大学浜松キャンパス 情報学部1号館 1階 情報学科 第一実験室
■開催日時・研修内容
①初級Javaプログラマのためのオブジェクト指向設計とデザインパターン入門
2017年9月07日(木)~ 9日(土) 9:00~17:00
②初級Javaプログラマのためのテスト設計とテスト駆動開発入門
2017年9月21日(木)~ 23日(土) 9:00~17:00
■講師
静岡大学情報学部 塩見彰睦教授、野口靖浩講師を中心とする大学スタッフ
■受講料(税抜)
6日間の全カリキュラム受講にかかる1名分の料金
浜松ソフト産業協会会員、HEPT会員 60,000円
一般 100,000円
※請求書をお送りいたします。8/31(木)までにご入金ください。
受講企業の都合によりご欠席された場合でも、ご返金は致しかねます。
■定員
20名(最少催行人数: 10名、最大受講者数: 30名)
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
お早めにお申し込みください。
※研修開催の最少催行人数に満たない場合は中止となる可能性がございます。
受講者の皆様には、8/24(木)までに開催可否についてご連絡いたします。
■持ち物
PCは一人1台用意します。
ご自分の開発環境を利用したい場合は、事前にご相談ください。
■その他
使用言語は「Java」、開発環境は「eclipse」です。
Javaプログラミング研修会パンフレット[PDF:262.4KB]
主催: 株式会社浜名湖頭脳センター
共催: NPO法人浜松ソフト産業協会、HEPTコンソーシアム
後援: 国立大学法人静岡大学 情報学部
****************************************************
【お問い合わせ・お申込み先】
申込書に必要事項をご記入の上、株式会社浜名湖頭脳センター宛に
FAXにてお申込みください。
****************************************************